足立暮らし ~足立区での生活は微妙⁉~

子育て中。新宿近辺から引っ越してきて思うこと。

【足立区マイナスポイント6】鉄塔が多い

都心部送電鉄塔を見ることはない。

送電線が地中化されているから。

足立区に来ると、鉄塔のオンパレード。

至る所に鉄塔がある。

どこまで鉄塔があるのか送電線を追ってみたら、荒川、隅田川を越えた後に地中に潜っているみたい。

東京の北、東側は、荒川や隅田川送電鉄塔有り無しの境目になっている。

西側は、杉並区ではたくさん見たけど、中野区ではあまり見なかった。

きっと、練馬、杉並、世田谷あたりが境目なのだろう。

地方で発電された電気が、都心部に向かって送電線で送られてくる。

足立区はその都心の手前なので、必然的に送電鉄塔の密度が高くなる。

鉄塔があると、いろいろなことがマイナス。

・景観が損なわれる

せっかく眺望の良い部屋だが、近くの鉄塔で都心部のビルの景色がさえぎられてしまっている。

青空や星空も隠してしまっている。

・土地の利用が制限される

鉄塔はかなりの面積が必要で、はっきり言って邪魔。

河川敷や広い公園の片隅に建ってるならまだしも、道路の真ん中や住宅街のど真ん中に建っていると、それをよけて道路を作ったり家を建てたりしないといけないので、土地の使い勝手が悪い。

・電磁波の影響が心配

高電圧の送電線からは電磁波が発せられていて、体への影響があるという研究結果もある。

ただ、足立区あたりの鉄塔は、発電所の近くにあるような超でかい鉄塔ではないから、そこまで心配しなくて大丈夫みたい。

 

鉄塔があまりに多いので、ここにもある、あそこにも、と鉄塔を気にしているうちに、送電線がついていない鉄塔もたくさんあることに気づいた。

NTT、電力会社、ガス会社、鉄道会社、水道局などで使っていて、通信用の鉄塔らしい。

都心部だと送電鉄塔は見られないし、通信鉄塔も東京タワー、スカイツリー、市ヶ谷の自衛隊くらいしか知らない。

ドコモタワーも通信する役割があるようだが、見た目は鉄塔ではなくビル。

一般の人から見たら、スカイツリーとかはただの観光スポットだし、ドコモタワーはただのオフィスビルだし、通信設備というのを知らない人も多いのではないか。

鉄塔があるのはマイナスだと思うが、プラスで考えるなら、世の中のインフラが動いているのを目にすることができる、ということだろうか。

【足立区プラスポイント6】坂が少ない

足立区は全体的に平坦で高低差がない

あるのは荒川の土手に登る坂と、大通りの立体交差くらい。

あと高いところといえば、舎人公園の丘くらいしか思いつかない。

環七も国道4号線もずっと平坦で、どの道に曲がっても平坦。

自転車に乗っていると、坂がないのはだいぶ楽。

前に住んでいた付近は、坂の連続だった。

よく自転車で、山手通りや明治通り、大久保通り、早稲田通りなどを走っていたが、ひたすら上って下ってを繰り返す。

山手線や山手通りは「山手」というだけあって、丘が連なっているところに作ってある。

山手線に乗ってもあまりわからないが、山手通りを走れば、その通りの名前を体感できる。

丘や高台がたくさんある、というのが東京のイメージだったが、足立区にはそれがない。

坂がないというのは、東京の外れであることの現れなのだろう。

車社会の足立区には、坂があろうとなかろうと関係ないかもしれない。

それに、全体的に海抜が低いということで、洪水の危険性を考えるとマイナスかもしれない。

でも自転車をよく乗る自分にとっては、自転車が楽ということでプラスにした。

【足立区マイナスポイント5】キレてる親が多い

子供に対してキレてる親をよく見かける。

保育園に迎えに来ているとき、スーパーで買い物しているとき、公園で遊んでいるとき・・・。

怒るとかしつけるとかではなく、思いっきり怒鳴りつける状態。

子供が危ないことをしているときなどにしつけるのは普通のこと。

でも、しつけのレベルでなく、そんな怒ることでもないのに、ということで激昂している。

子供がかわいそうなくらい怒鳴り散らされている。

親は自分の思い通りにいかないと気が済まないんだろうなと思う。

親自身が自分の親からキレられてきたのかもしれない。

収入が少なかったり、休みや自由時間が少ないことも考えられる。

理由はいろいろあると思うが、親の余裕のなさを感じる。

【足立区プラスポイント5】コンビニ駐車場が広い

都心のコンビニといえば、ビルやマンションの1階部分にある パターンばかり。

すごくたまに、駅から離れたところだと平屋の場合がある。

それでも駐車場はなし、あってもせいぜい4台くらいが狭いスペースにぎりぎり止められる感じ。

しかし、足立区に来て、その常識が一気に覆された。

コンビニは基本的に平屋で、かなり広い駐車場がある場合がほとんど。

10台以上は普通で、2、30台止められるところもある。

かなり車社会だなと感じた。

通勤は電車を使う人がほとんどだし、山手線まで10分くらいで行けて都会寄りだと思っていたが、一戸建ての多さを考えると、車を持っている割合が多くなるのも当然である。

スーパーなどの駐車場やコインパーキングも、もちろん都心より多いのだが、そういう駐車場は有料にしたり、料金を上げたりできるので都心にもそれなりにある。

しかしコンビニの駐車場は、都心だからといって有料にするわけにはいかないと思うので、なかなか用意できないのではないか。

駐車場が広いことをプラスポイントとしたが、私は車を持っていないし、コンビニにも行かないので、自分にとっては別にプラスでもマイナスでもないが、ないよりはあった方がよいだろうということで、プラスポイントにした。

【足立区マイナスポイント4】肥満率が高い

足立区に来て、太っている人を見かける頻度が明らかに増えたように感じる。

道ですれ違う人がやせてるか太ってるか、特に意識しているわけではないが、明らかに太っているとか、やせすぎてるとか、背が極端に高いとか低いとか、際立っている身体的な特徴があればどうしても目が行ってしまうものである。

決して近所の同じ人だけに対してではなく、様々な場所で様々な肥満の人を見かける。

気になって東京23区の肥満率ランキングを調べてみた。

足立区で作成した資料によると、やはり足立区は肥満率トップ(40歳以上2016年度)。

子供の肥満率も全国平均より高いようだ。

都道府県別のランキングとか、子供だけのランキングはけっこう出ているが、全人口に対する23区別のランキングというのは見つけられず。

やはり、足立区は年収が比較的低いところなので、カロリーが高い食品に頼ってしまっているのではないかと思う。

平均年収が低いほど喫煙率が高くなるのと同じように、肥満率も高くなってしまうのだと思う。

これに対して足立区は、「一口目は野菜から」という取り組みを行っている。

うちの子供にも何度も言っているうちに、食事ではまずは野菜を食べる習慣がついてきている。

すごくわかりやすい取り組みなので、ぜひ浸透してほしいところである。

【足立区プラスポイント4】子供用品店が多い

新宿近辺には、大型の子供用品店がない。

ただ、大型の店がないだけで、子供用品を売っているお店はたくさんある。

スーパーの一角の衣料品売り場だったり、ドラッグストアだったり、デパートだったり、個人経営の小型店だったり。

あと、今は通販も充実している。

だから、生活に困るというわけではなかった。

でも、足立区に来て、すぐ近くに西松屋赤ちゃん本舗、バースデイといった大型の子供用品店が近くにある生活になり、圧倒的に便利になったと感じた。

大型の子供用品店がない生活

・スーパーは品揃えが限られる

・おむつはドラッグストア、服は服屋、おもちゃはおもちゃ屋と、店を選んでそれぞれ買いにいかないといけない

・通販は送料がかかるし、モノを手に取って見れない

・デパートの専門店は高い

新宿近辺だと、わざわざ電車代をかけてでも吉祥寺の西松屋まで買いに行った方が安い、といって買いに行く人もいた。

 

大型の子供用品店がある生活

・品揃えが豊富

・広くて買い物しやすい

・全体的に基本安い

前はいろんな店があったので、他の店と比べて安いものを買おう、とかなり考えたが、大型子供用品店はだいたい全部安いので、その必要がなくなった。

 

お金持ちで、できるだけ安く買おう、と気にしない人、高島屋とか伊勢丹とかの大型百貨店で全部揃えられる人、都心部でも車を持てる人なら、都心部での子育ても不便ではないかもしれない。

でも、そんなにブランド品ばっかり買っていられないという庶民には、都心部での買い物は大変だったな、と足立区に引っ越してきて思った。

【足立区マイナスポイント3】自転車の危険運転が多い

都心に比べると、危ない自転車を目にする機会が圧倒的に多い。

特に、傘さし運転携帯見ながらの運転をよく見かける。

雨のときのレインコート率が低く、平気で傘さし運転をしている。

スマホ見ながらの運転もよく見かける。

私も昔、携帯見ながら運転していて、急ブレーキかけたときに右のブレーキだけ握ったから前輪だけブレーキがかかって、前のめりになって道路の真ん中に吹っ飛んだことがあった。

片手運転はすごく危険だと身に染みて、それ以来片手運転はしないようにしている。

人のことを言える身ではないが、足立区は危ない運転だらけである。

1人の運転ならまだしも、子供を乗せているのに、傘さしながらだったり、スマホ操作しながらだったりというのをちょくちょく見かける。

子供を前後に2人乗せて、スマホを一生懸命操作しながら電動自転車でそれなりのスピードで運転しているとか。

子供を乗せる座席付きの自転車でなく、普通の自転車のかごに2歳くらいの子供を荷物のように入れて、かなりのスピードで走っているとか。

こういうのを見たときは、さすが足立区だな、と思う。

それと、危ないとまではいかないが、子供のヘルメット着用率がかなり低い

前の幼稚園では、ほぼ全員ヘルメットしていたが、足立区の今のところでは、逆にほとんどヘルメットしていない。

ゼロではないが、ヘルメットしていると目立つ感じである。

そんな足立区でもヘルメットさせていたおかげ?で、荒川の土手から下って180度ターンをするときに、急にアスファルトから砂地の道になって、スピードが速すぎて、スリップして思いっきり転倒したが、自分だけ重量物である電動自転車の下敷きになって流血の惨事となったが、後ろに乗せていた子供はシートベルトのおかげもあって全くの無傷だった。

ヘルメットつけるのは手間だけど、いざという時のことを考えると、やはりヘルメットはしておいた方がいい。